競馬はロマン

自己紹介
スポンサーリンク

ついに競馬ブログをスタート!

記念すべき1回目の投稿は競馬を好きになったキッカケ(誰が興味あるねん!笑)や 、1番好きな馬ダイワスカーレットの話などをしようと思います♪

まず競馬を好きになったキッカケは友達が競馬をしていて、元々馬が好きで競馬に興味があったので友達に教えてもらいながら馬券を買ったのが競馬人生のスタート!

初めて買ったレースは・・・・・2008年有馬記念!そう!牝馬では37年ぶりの有馬記念制覇となったダイワスカーレットが勝ったレース!            

まだ始めたばかりの私はダイワスカーレットのことを知らず、馬券は外れ、、、

しかもこのレースが結果的に引退レースとなり、ダイワスカーレットの馬券は一度も買えず、、、、もっと早く競馬を初めてダイワスカーレットの馬券が買いたかった、、、

ダイワスカーレットは逃げ・先行という脚質ながら生涯成績は8.4.0.0と連体を外したことがないという驚異的な戦績!12戦して4回しか負けてないとか凄すぎませんか?                 

しかも負けた馬はあの名牝ウオッカやマツリダゴッホ、アドマイヤオーラといった名馬ばかり。
体質が弱いながら出走したレースは常に100%のパフォーマンスを見せる健気な姿や、一番好きなレースでもある2cmに泣いた天皇賞秋で見せた抜かれてからの勝負根性に魅了され、気づいたらダイワスカーレットの虜になっていました。

2008年の天皇賞秋は実況もめちゃくちゃ良くて、何回見ても感動するし心が震えるレースですね。

ダイワスカーレットが引退してからはダイワスカーレットの子供を追っかけて応援していますが、なかなか重賞やG1で活躍する馬は今のところ出てきていなくて、そろそろ出てきて欲しいところです    

競馬のいいところはたくさんありますが”血統”もそのひとつで、引退した後も後世に脈々と受け継がれていく”ロマン”が競馬はロマンと言われる所以なのだと思います。                        

いつかウオッカとダイワスカーレットの子供がG1でなんていうロマンを抱いていましたが、実現しなくとも想像するだけでもワクワクしますし、他にも凱旋門賞の初制覇はディープ産駒で武豊でして欲しいなど個人的に抱いてるロマンはたくさんありますが、いろんなロマンを見せてくれるのが競馬だなとつくづくこのブログを書きながら感じました。

記念すべき1回目の投稿はグダグダになっちゃいましたが(笑)、以上です!                          

ここまで読んで下さった方、ありがとうございます!                                   

今後はG1の考察や回顧など、予想に参考になることを中心に書いていければと思います。                

またよければ覗いて頂けれると嬉しいです(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました